ブラック企業に就職しないために「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ

休日

「完全週休2日制」と「週休2日制」の見分け方

「完全週休2日制」と「週休2日制」の見分け方
このエントリーをはてなブックマークに追加

「完全週休2日制」と「週休2日制」の違い

完全週休2日制」と「週休2日制

似てるようで実は違います。

休みがたくさん欲しければ「完全週休2日制」である事を確認しましょう。

正確に伝えると逆に分かりづらいので、

会社によって違うでしょうから、実際に私が経験した事を踏まえて説明します。

 

完全週休2日制

土日も祝日も休みです。

 

週休2日制

週の休みを2日間にしたいので、

平日に祝日があると、その日は休日ですが、

その分をどこかの土曜日を平日出勤扱いにします。(年末年始は除きます)

 

すぐに見極めるのは難しい

完全週休2日制なのに週休2日制って言ってる会社もあり、紛らわしいです。

もしかしたら逆もあるかもしれませんし、

それも休日少なめで雇おうという戦略なのかもしれません。

私はそのあたりをちゃんと確認しなかったせいで、

週休2日制で土曜日出勤がある会社に就職した事が2度あります。

 

ちなみに少し脱線しますが、

前の会社では土曜日出社ありの「部署」があって、

しかも土曜日が普通に休日の他の部署と給料と一緒というブラックな部署が存在した事もありますが、

それはまたいつか語る事にします。

 

見極め方

年間休日が120日以上あるかどうかで見極めましょう。

求人要項に書いてなければちゃんと聞きましょう。

ブックマークお願いします
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事