弱点を見せないようにする事が大事
日本政府が韓国に下した2つの決断
- 『フッ化ポリイミド』『レジスト』『エッチングガス=高純度フッ化水素』の輸出管理厳格化
- 韓国を8月から『ホワイト国』から除外方針
を受け、韓国が「急所を突かれた!」と狂乱状態に陥っています。
しかしそんなのは弱点をむき出しにしている方が悪いです。
普通の仕事の契約に例えると
普通の仕事に例えるならば、仕事を受注するためにお客様に見積書を提出する時に、必ず見積前提書というものを一緒に添付します。
見積前提書にはお互いの責任範囲などを記載し、その合意のもとで契約をします。
そうしないと同じ金額の中で相手に好き放題やられてしまうからです。
・私達の作業範囲はここからここまでですよ
・いつまでに決めてもらわないと、私達も作業開始出来ませんよ
など。
分かりやすい例でいうと、デザイナーさんは仕事を受注する時に
「デザインの手直しは1回までですよ」
などの条件を付ける事で、たとえ相手が内容を気に入らなくても、それで自分の稼働時間を守る事が出来るのです。
このように契約をする時には、こちらの弱点を相手に見せないように細心の注意を払わなければいけません。
韓国経済の歴史
韓国経済の財閥依存&サムスン依存という弱点は世界のみんなが知っている事です、狙われて当然です。
だからその依存関係の解消をしようと今までいくつかの努力もしたでしょうが、根が深すぎて解消するまでにはまだまだ時間がかかるでしょう、それは韓国の大好きな歴史問題が絡んでくるからです。
私も韓国の経済と歴史にそれほど詳しくないですが、簡単にまとめます。
戦後、その頃お金をたくさん持っていた財閥に対して、政府が当時まだまだ大きい企業でもなかったサムスンなどの企業に「出資してくれ」とお願いしました。
そのお金を元手に事業を進めた事で企業は成功を収め、韓国経済を支えるまでに成長しました。しかし企業が成功しても
「私達が出資したから成功したんだろ、利益を還元しろ」と財閥に言われ、
「財閥に出資をお願いした政府のおかげ、利益を還元しろ」と政府に言われ続けるわけです。
だから政府と財閥と大企業の癒着とも言える密接な関係をずっと解消出来ずにいるのが韓国の経済の歴史になるわけです。
韓流ドラマにおいて、日本ではあまり馴染みのない財閥がよく出てくるのもそのためです。
日本に弱点はあるか?
大きな力に依存し過ぎると弱点になる事は韓国が示してくれました。
日本にはこのような弱点があるでしょうか?
レアアース
日本も韓国と同じで、材料を輸入して製品を輸出する事で経済が成り立つ国です。
製品を造るうえで欠かせないレアアースを、かつて中国からのレアアース輸入に依存し過ぎたせいで、日中関係がこじれた時に中国から輸出の規制を受けた時は確かにダメージがありました。
しかし今はレアアースの調達先を分散させる事で解消しました。
原発
他に日本経済を脅かす致命的な弱点はあるでしょうか?
個人的な意見ですが私は原発だと思っています。
災害や北朝鮮からのミサイルなどで原発そのものに被害が出てもダメですし、
しかし原発を止めると電力不足で日本の製造業が止まり、輸出品が減って外貨が手に入らなくなります。
日本は地震や台風などの災害大国ですから、水力や風力での安定的な電力供給は難しいです。
安定的に電力を供給し続ける事が出来るのは火力と原子力だけで、脱原発したところで火力を増やせばいいのか?という話になるのです。
よって世間がどれだけ「脱原発」と騒いでも、当面はなくならないだろうというのが、原発だらけの福井県出身の私の見解です。
依存から抜け出せないのであれば
依存から抜け出せないのなら守らなければいけない、それは弱点を隠す事、なくす事です。
だから東日本大震災で福島原発が津波の被害を受けた時、当時の民主党政権で「福井県の原発の津波対策は大丈夫か!?」と騒がれました。
しかし私は当時こう思いました。
「日本海と太平洋じゃ海の大きさが違うだろ」
「津波対策で防波堤作るよりも、北朝鮮のミサイル対策で対空防壁を作るべき」
「 『北朝鮮にミサイルを撃たせないようにすべき』?そんなの当たり前だろ、もし撃たれた時の事を考えろよ」
しかし福井県の原発に対しては特に新しい対策がなされないまま、今日の朝鮮半島の危機的状況を迎えています。
ウーマンラッシュアワー村本の出身地でもあるおおい町の大飯原発では、対空防壁どころかすぐ近くで海水浴が出来ます、私も子供の頃によく泳ぎました。
私が考える日本のむき出しの弱点はそこだと思っています。
弱点をなくす、それが出来ないなら隠す、見えないようにする、それが守るという事です。