ブラック企業に就職しないために「お金を稼ぐ」を考える転職ブログ

損失

緊急事態宣言が出たのに「今回はテレワークするか?」という議論をしている事が信じられない。

緊急事態宣言が出たのに「今回はテレワークするか?」という議論をしている事が信じられない。

人件費 健康 利益 品質 損失 損害賠償

「今回の緊急事態宣言ではテレワークをしません。」→その驚きの理由とは・・・

「今回の緊急事態宣言ではテレワークをしません。」→その驚きの理由とは・・・

ルール 会社 働き方 損失

上場するする詐欺をしていた会社が本当に上場したら、投資家連続殺人事件みたいな株価チャートになったwww

上場するする詐欺をしていた会社が本当に上場したら、投資家連続殺人事件みたいな株価チャートになったwww

ベンチャー モチベーション リスク 上場 損失 決算 経営者

社名に「エンジニアリング」が含まれている会社からのスカウトは読まずに無視

社名に「エンジニアリング」が含まれている会社からのスカウトは読まずに無視

エンジニア ビジネス ブラック企業 中途採用 人件費 就職 採用 損失 転職

1.「忙しくてもやれ」2.「残業するな」3.「サービス残業するな」じゃあどうしろっていう・・・

1.「忙しくてもやれ」2.「残業するな」3.「サービス残業するな」じゃあどうしろっていう・・・

コスト ブラック企業 ホワイト企業 リスク 人件費 利益 損失

韓国を1つの企業だと考えると、取引先としてふさわしくない事がよく分かる

韓国を1つの企業だと考えると、取引先としてふさわしくない事がよく分かる

会社 利益 就職 損失 社長 稼ぐ 経営者 規制

【7pay終了】現金に直接的に絡む案件は1ミリも手を抜いてはいけない

【7pay終了】現金に直接的に絡む案件は1ミリも手を抜いてはいけない

Android iOS お金 アプリ エンジニア サービス スマホ セキュリティ テスト ブラック企業 中間管理職 人件費 利益 品質 損失 損害賠償

残業代を1分単位でもらうのがどう考えても非現実的だと思う4つの理由

残業代を1分単位でもらうのがどう考えても非現実的だと思う4つの理由

ブラック企業 損失 残業 評価

相互送客のメリット・デメリット

相互送客のメリット・デメリット

お金 サービス 人気 損失

メールの誤送信には気をつけましょう、人生が終わりますよ

メールの誤送信には気をつけましょう、人生が終わりますよ

お金 メール リスク 営業 損失 損害賠償

このサイトの説明


ブラック企業などで働いていましたが、4度目の転職でやっとホワイト企業にたどり着いた私の経験と考え方を語っていくブログになります。

今まで働いた会社では
・労働時間(残業)が過酷
・残業代ちゃんと出てるか怪しい
・入社してみたら派遣の会社だった
・新卒が最低賃金くらいで採用されてかわいそう
・求人要項に書かれていた内容から変わった
という特徴がありました。
転職活動については
・いろんな転職サイトを使ってみた
・リクルートのエージェントに相談してみた
・転職活動に失敗して無職になった
・無職の状態から這い上がった
という経験があります。
現在は
・年収ががっつり上がり
・ほぼ残業なしでだいたい18時に帰る
という生活で、やっと幸せな時間を過ごしています。

私自身がエンジニアなので多少エンジニア目線のところもありますが、エンジニアでなくても、
「ホワイト企業で働きたい」
「ブラック企業で働きたくない」
「今いる会社はブラック企業なのか?」
「転職するべきか、しない方がいいのか迷っている」
「年収を上げていくにはどうしたらいいか」
と考えている方々の後押しになれればと思います。

あくまで私の経験をもとにした主観ですので、多少間違った事も書くと思いますが、それでも今思う事を語っていくのでお付き合いいただければと思います。